花の図鑑  FLOWER DICTIONARY



  
花の写真
花の名前 1438:バーベナ 園芸分類 1年草、多年草
別の名前 ビジョザクラ 原産地 アメリカ、アジア、ヨーロッパ
カテゴリー 43クマツヅラ科 英名 vervain
花の色 白ピンク赤青紫 White Pink Red Blue Purple 学名 Verbena
開花月 4月5月6月7月8月9月10月Nov 種まき月 3月4月5月9月10月
花のタイプ 放射相称花 花びらのタイプ 離弁花冠
花びらの形 十文字形:5弁形 花びらの数 4枚:5枚
花びらのサイズ 1cm前後:2cm前後 花咲く順番 散房花序:傘形花序
葉のタイプ 葉の縁 羽状形:全縁 草丈 30cm前後
花の由来 クマツヅラの古いラテン名に由来。 品種は、実生系のロマンス、大輪花のダービー、宿根系のレインボーカーペット、高性種のボナリエンシス、その他にアメシスト、宿根バーベナ(ミータン)、ポラリス、バーベナ・リキダなどがある。
花言葉 「家族の和合」「忍耐」「勤勉」「魅了する」「魔力」 (赤)「一致協力」 (白)「私のために祈ってください」 (紫)「迷信」
花についての話 「バーベナ(Verbena)」はヘブライ語の「herbabpna(よい植物)」で、宗教上において神聖な花として扱われてきました。 ローマ時代にはジュピターの祭壇を飾るために用いられたり、ケルト語では「魔女の薬草」と呼ばれ、僧は魔法や薬用に使用していたとされます。 花言葉も、祈りに関係することが、多く含まれています。
花の利用法


スマートフォン版