花の図鑑  FLOWER DICTIONARY



  
花の写真
花の名前 1728:フロックス 園芸分類 1年草、多年草
別の名前 オイランソウ、クサキョウチクトウ、キキョウナデシコ 原産地 北アメリカ
カテゴリー 124ハナシノブ科 英名 Annual Phlox
花の色 白ピンク赤青紫 学名
開花月 4月5月6月7月8月 種まき月 9月
花のタイプ 放射相称花 花びらのタイプ 合弁花冠
花びらの形 高杯形 花びらの数 5枚
花びらのサイズ 2cm前後 花咲く順番 傘形花序
葉のタイプ 葉の縁 卵形:全縁 草丈 1m前後
花の由来 フロックス(Phlox)はギリシア語の「phlox、またはphlogos(炎、火焔)」の意で、炎のような鮮やかな花色からつけられたとされます。 日本名はおしろいの匂いがすることや、華やかで豪華な花姿から花魁に見立てられオイランソウ「花魁草」とも呼ばれています。 品種は、多花性のグローブ、星形のトゥインクルなどがある。
花言葉 「協調」「合意」「あなたの望みを受けます」「同意」「温和」「一致」
花についての話 小さな花が多く集まって咲いている姿から、「強調」や「同意」「一致」という花言葉が生まれてきたのかもしれません。
花の利用法


スマートフォン版