PAGE TOP
本文へスキップ
花の名前を調べるデーターベース
花の名前を調べるデーターベース
contents
トップページ
top page
花の写真集
flower photo
月に咲く花
month flower
花の図鑑
flower list
今が旬の花
Now flower
花を調べる
de search
花の知識
know
花の色
color
English
English
花の名前
コスモス Cosmos
園芸分類
1年草
別の名前
アキザクラ、オオハルシャギク
原産地
南北アメリカ
カテゴリー
35キク科
花の色
白ピンク赤黄橙
開花月
6月7月8月9月10月
草丈
50cm前後
花の由来
花の美しさからギリシャ語で「飾り、美」の意味
花言葉
「乙女の真心」「乙女の愛情」「野性美」 (ピンク)「少女の純潔」 (赤)「調和」 (白)「美麗」「純潔」「優美」
花にまつわる話
花の形が桜に似ているので、日本では秋桜とも言われています。 「乙女の真心」という花言葉は、デリケートな花姿から生まれたもの。英語では、コズモズと読みますが、「宇宙」の意味もあり、「調和」という花言葉はそこからきています。「野性美」は、どんな雨や風でも、必ず立ち直ってまたすぐに花をつけるところからつけられた花言葉です。 特に、黄色いコスモスについて「野性美」がつけられていますが、黄色は、人工的に作られた色だそうです。 人工的な色なのに、風景に溶け込むほど野生の美しさを兼ね揃えているという意味で、その姿を女性に例えると、小中学生の男子に一番人気のある女の子のイメージにピッタリです。 元気に目だって可愛い女の子は自然と周りが元気になるパワーを持っていることでしょう。